「 自律 」 一覧
-
我慢しないコミュニケーション
2018/04/03 コミュニケーション, 自律型人材育成 アサーティブコミュニケーション, ノンアサーティブ, ポジティブコミュニケーション, 交渉, 我慢するコミュニケーション, 擦り合わせのコミュニケーション, 歩み寄りのコミュンケーション, 自律, 自律的なコミュンケーション
日常生活や仕事生活において葛藤が起きるケースはよくあります。 葛藤が起きるとわたしたちのコミュニケーションに大きく影響を及ぼします。 あなたはこの葛藤の時にどのようなコミュニケーションをとってるかご自 ...
-
新しい期に新しいことに取り組む
本日から4月1日、新しい期のスタートです。 入園式、入学式、入社式等スタートされる方。 異動や出向等で新しい職場でスタートされる方。 新生活をスタートされる方。 新しいことを始めようとさ ...
-
朝一番の黄金時間にすること
朝、オフィスに到着したら真っ先にメールの確認をおこなっていませんか? メールのチェックは大切なことですが、朝いちばんに確認することはおすすめできません。 なぜかというと朝起きてから1、2 ...
-
部下の評価に対する間違った言葉がけ
あなたは部下の行動を評価するときについこんな言葉を言ってしまいませんか? 「よくやったね!」 「その調子で頑張って!」 「うまくできたじゃないか!」 「さすがだね!」 以上 ...
-
委嘱の使い方が上手い著名人
2018/03/29 自律型人材育成 ウィルパワー, 意志力の使い方, 意志力の使い方が上手い人, 意志力の使い方のコツ, 意志力の有効活用, 自律, 自律型人材育成
意志力を効果的に使っている偉大な著名人のお話をご紹介します。 Appleのスティーブ・ジョブズは、黒のタートルにジーンズがジョブズの定番着です。 Facebookのマーク・ ...
-
ミニ締切ルールを決める
締切を決めると締切直前に仕事が終わることを経験する方が多いのではないでしょうか。 シリル・ノースコートン・パーキンソン博士が「仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張 ...
-
To Doリストを有効に活用する
2018/03/25 ビジネススキル ビジネスにとって大切なスキル, 仕事ができる人, 仕事の段取り, 仕事の進め方, 新入社員が身につけたいスキル, 段取り力, 自律, 自律型人材育成, To Doリスト
わたしたちは、仕事や日常生活において多くのすることがあります。 そのときに活用するものとしてTo Doリストを活用することをおすすめします。 To Doリストとは、これだけ ...
-
意志力の使い方
意志力の使い方には、3つのポイントがあります。 まず、決定や判断を先延ばしにせずにすぐにやることです。 先延ばしてしまうと脳は無意識に継続して考えている状態となり、あなたの意志力を消耗し ...
-
意志力は感染する
意志力はインフルエンザと同じで人に感染します。 例えば、あなたと身近な人と話しているとします。 その方が腕を組むとあなたも組みたくなります。 無意識に真似をするということです。 &nbs ...
-
可愛いものをみると集中力がアップする
可愛いものを見ると集中力がUPします。 可愛いものを見ると「もっと見たい」、「もっと知りたい」など思うことにより対象の細部まで見ようとするからです。 また可愛いものを見た後もしばらく集中 ...
-
アイデアを生むには
あなたのまわりにアイデアが豊富な人はいますか? これまでの人生の中でアイデアが豊富だなと思った人はいますか? アイデアが豊富な人は、生まれつき創造性を持っているからではありません。 アイ ...
-
美術鑑賞が想像力を鍛える
創造性を鍛えるには美術鑑賞が良いことが分かっています。 例えば、肖像画を見ると人と認識する脳の部分が反応する。 また、風景画を見ると空間意識の部分が反応する。 ...
-
幸福度は気候に影響されない
幸福度は気候に影響されると思っていませんか? ラテンアメリカやアフリカなど亜熱帯の国は幸福度が高い。 アイスランドやロシアなどの寒暖地帯の国は幸福度が低い。 では、デンマー ...
-
空間づくりがパフォーマンス向上につながる
仕事を進めるうえで空間づくりが大切になります。 仕事の空間はわたしたちが一日のうえで一番長く過ごす場所です。 この空間づくりをおこなうことが一人ひとりのパフォーマンスを向上させることにつながります。 ...
-
時間のやりくり上手に学ぶ
時間のやりくり上手がうまい人ってまわりに一人はいますよね。 時間のやりくり上手がうまい人は、どんなに忙しくてもやりくりがうまいことはみなさんも知ってのとおりです。 時間のやりくり上手がうまい人には共通 ...
-
あなたの習慣を変えるために最初にすること
習慣はあなたのこれまでの環境や経験や体験から作られてきたものです。 このいったん身につけた習慣は、なかなか変えられないものです。 なぜなら長い年月を経てあなたの一部となって身につけてきたものだからです ...
-
仕事や日常生活にPDCAを取り入れよう
PDCAを仕事や日常生活に取り入れていますか? きっと取り入れていることでしょう。 PDCAとは、Plan、Do、Check、Actionです。 ・Plan& ...
-
あなたの習慣を習慣化させる2つのメソッド
あなたの習慣化を大きく変えて習慣にさせる方法として2つあります。 一つ目は「環境」です。 環境を変えると以前の環境でおこなわれていた習慣を断ち切り、新しい習慣を作る必要が出 ...
-
習慣はあなたの思い通りに変えることができる
あなたの習慣にはどんな習慣がありますか? わたしたちの日常生活の大半には何らかの習慣があると言われています。 わたしたちの健康や経済的安定、幸福感などとても大切なことは習慣から来ています。   ...
-
習慣化させることにかかる日数は21日?
ものごとを習慣化させるにはどのくらいの日数がかかるかご存知でしょうか? ものごとを習慣化させるには21日取り組むといいと良く耳にすることはありませんか? またそう思っていらっしゃる方も多いのではないで ...