「 自律型人材育成 」 一覧
-
7月8日(日)に「自律型人材育成ホウレンソウ養成講座」開催のご案内
2018/05/13 イベント, 自律型人材育成 ビジネスコミュニケーション, ホウレンソウ, ホウレンソウ養成講座, 報告・連絡・相談, 報連相, 自分磨き, 自律, 自律型人材育成
7月8日(日)「自律型人材育成ホウレンソウ養成講座」の開催をご案内します。 【講座の目的】 この講座は、きらめき労働オフィスのグループ団体である一般社団法人日本きらめき協会 ...
-
人との違いは個性である
2018/05/11 自律型人材育成 お互い様精神, コミュニケーション, チームビルディング, ポジティブFeedback, 思いやり行動, 職場の人間関係, 自律型人材, 自律型人材育成, 自律型人材育成研修, 良いところ探し, 良い人間関係
わたしたち日本人は、人と違うところについ注目してしまいます。 人との違いに共感できない場合は違和感となり、やがて嫌悪感を抱いてしまったりすることはないでしょうか。 実は、違いは当たり前の ...
-
強みを活かすことがあなたをより成長させる
2018/05/10 自律型人材育成 ストレングスファインディング, 強み, 強みを活かす, 自分らしさ, 自分を高める, 自己成長トレーニング, 自律, 自律型人材育成, 自律型人材育成研修
強みを見つけて活かしていくとあなたの成長をグンと伸ばすことができるということが様々な研究から分かっています。 強みとは、あなたの得意なこと、人よりも秀でていること、持ち味、長所などを指し ...
-
遺伝は不変のもの?
「兄弟・姉妹や両親によく似てるよね」と言われることはありませんか? 兄弟・姉妹や両親によく似ていることは、理に適っていることで、遺伝が大きく影響しています。 特に一卵性双生児を考えてみると納得いただけ ...
-
安全講和に登壇させていただきました
2018/05/08 イベント, 安全衛生, 自律型人材育成 ルールとは, 事業者責任, 労働災害が起きる仕組み, 労働災害発生状況, 危険予知活動, 習慣にさせる方法, 習慣化, 習慣化させるコツ, 習慣化サイクル, 自律型人材育成
当オフィスの代表の角井孝次が大手建設会社の安全講和に登壇させていただきました。 ゴールデンウィーク明けの仕事ということもあり、より安全に・安心に作業にあたることの意識を高めるためにも毎年開催されていら ...
-
7月8日(日)に「自律型人材育成ホウレンソウ養成講座」を開催します
2018/05/07 自律型人材育成 ホウレンソウを極める, 報連相, 報連相を学べる, 報連相コミュニケーション, 職場の人間関係, 自律型人材育成, 自律型人材育成報連相養成講座, 自律的な報連相
7月8日(日)に「自律型人材育成ホウレンソウ養成講座」を開催します。 この講座は、きらめき労働オフィスのグループ団体である一般社団法人日本きらめき協会主催の養成講座で、自律的な報連相を習 ...
-
幸福感をじぞくさせることが難しい理由
幸福は長続きさせるには工夫が必要です。 なぜ工夫をしないと長続きしないのか、それには理由があります。 ●人と比較する わたしたちはついつい人と比較してしまう傾向があります。 ...
-
小さな勇気を出して親切にする
人に親切にするとポジティブ感情が高まり、相手とあなたの幸福感が増します。 デイビット・ハミルトン博士の研究によると人に親切にするとオキシトシンといわれる神経物質が脳内で分泌されることが分 ...
-
ポジティブ感情とネガティブ感情の割合
「ネガティブをなくしてポジティブになれ!」とよく言う方が中にはいます。 過去にこんなことを言われた経験はありませんか? 過去にこんなことを聞いた経験はありませんか? 「ネガ ...
-
ポジティブFeedbackで部下と関係を縮める
2018/05/02 自律型人材育成 Feedback, Feedbackコミュニケーション, ポジティブFeedback, 自律, 自律型人材育成, 自律的なコミュニケーション, 自律的な関係, 部下との信頼関係
「伝えても伝わっていない」、「他人事のように聴いている」、「関心を持って聴いてくれない」など部下とのコミュニケーションがうまくできていないという話をよく聴きます。 なぜ、こ ...
-
幸せだから成功する?成功するから幸せである?
2018/05/01 自律型人材育成 幸福がもたらすもの, 幸福をつくる方法, 成功するために必要なもの, 自律型人材育成, 自律型人材育成ファシリテーター養成講座
みなさんは、幸せと成功をどのような定義で捉えていらっしゃいますか? 例えば、次の2つの中でどちらに該当すると思いますか? ・成功するから幸せである ・幸せだから成功する & ...
-
連絡から生じるズレを解決する
連絡したけど相手に届いていない、伝わっていない、きいていないというようなことでトラブルになったご経験はありませんか? このようなことが起こる理由として、以下が考えられます。 ・相手があな ...
-
相談する時の心構え
まわりに相談するときに、あなたは相手の状況を確認していますか? ビジネスに、プラベートにおいても相談する際は、相手の状況を確認してから相談することがスマートな相談です。 例 ...
-
習慣には強い習慣と弱い習慣がある
習慣には強い習慣と弱い習慣の2種類あります。 強い習慣とは、次のようなものです。 歯を磨く、お風呂に入る、顔を洗う、手を洗う等わたしたちが身近にしているものやスタバではカプチーノを頼む、 ...
-
SMARTな目標設定
自律型人材育成をおこなううえで目標設定を具体的におこなうことは大切です。 今日は、自律的な目標設定をおこなう方法の一つとして「SMARTの法則」をご紹介します。 SMART ...
-
仲間のちからを借りてあなたの人生をより良いものにする
2018/04/24 自律型人材育成 ダイエットの秘訣, ダイエットの習慣, ダイエットを継続させる, 意志力, 日本きらめき協会, 習慣化, 自律型人材育成, 自律型人材育成ファシリテーター, 自律的な習慣
仲間の力を借りるとあなたの人生をより幸福に導くことができます。 ダイエットを例にとってみましょう。 ある研究データによると、一人でダイエットをおこなうより、仲 ...
-
ランチタイム後に眠気を生じさせない方法
2018/04/22 自律型人材育成 ランチタイム後のセミナー, ランチタイム後の会議, ランチタイム後の眠気, 眠気の克服方法, 自律型人材育成, 集中力の高め方
ランチタイム後に眠気がおそってくることを経験されたことはありませんか? 多くの方がランチタイム後に眠気がおそってきた経験があり、集中できないシーンに遭遇されたことがあるかと思います。 & ...
-
締切前に集中力が高まる理由
2018/04/17 自律型人材育成 締切前の集中力, 自律型人材育成, 追い込まれてからの集中力, 集中力の高め方
締切前に集中力が急激にアップすることはありませんか? 締切前に集中力がアップすることは、科学的に証明されています。 わたしたちは、締切が近くなるとノルアドレナリンという交感 ...