労働安全衛生および人材育成に関する情報を発信いたします。

「 奈良 」 一覧

AdobeStock_601014821

「振動工具取扱作業者安全衛生教育」のオンライン講習ならきらめき労働オフィスにお任せください

「振動工具取扱作業者安全衛生教育」についてご存じでしょうか? 厚生労働省通達により、事業者は自社の労働者に振動工具を使用して作業に従事させるには、「振動工具取扱作業者安全衛生教育」を受講することを定め ...

Industrial equipment close up. Construction worker using pneumatic machinery, drilling tool

「振動工具取扱作業者安全衛生教育」の出張講習ならきらめき労働オフィスにお任せください

「振動工具取扱作業者安全衛生教育」についてご存じでしょうか? 厚生労働省通達により、事業者は自社の労働者に振動工具を使用して作業に従事させるには、「振動工具取扱作業者安全衛生教育」を受講することを定め ...

有機溶剤取扱業務における作業管理

有機溶剤の取扱業務において、作業管理のポイントをご紹介します。     ●作業管理の方法 適正な作業方法や手順によって作業管理を進めていきます。 【点検・打ち合わせ】 ・保護具の点 ...

地下作業_XS

酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育とは

酸素危険場所および硫化水素中毒性の恐れのある場所はたくさんあります。 密閉された鉄製のタンク、長時間閉めきった資倉庫、千草や野菜など冬の間貯蔵しておくサイロ、マンホール、大型冷蔵庫など。   ...

Student.

職長安全衛生責任者教育・職長安全衛生責任者能力向上教育とは

職長安全衛生責任者とはどういう役割をする人かご存知でしょうか。   職長とは、現場のキーパーソンです。 自社のライン等において直接指揮監督する役割の人を指します。   安全衛生責任 ...

no image

ワークライフバランス研修in奈良

おはようございます☀ もうすぐ3月です📄 気持ちも新たに3月も頑張っていきたいと思います⤴   先週、代表の角井が日本労働組合総連合会 奈良県連合会様にて、ワークライフバラン ...

unnamed (2)

アンガーマネジメント講座in奈良

おはようございます☀   先日、奈良にてアンガーマネジメント講座を開催しました。 今回は入門講座とキッズインストラクター養成講座🌈✨   奈良県は、アンガーマネジメ ...

ウーマンライフ新聞1月21日掲載

ウーマンライフ新聞に掲載されました

おはようございます☀ 本日も冷え込みますね。 こんな日は出勤前に葛湯を飲んでポカポカとあたたまることが日課です🍵   さて、本日の奈良県内に配布されているウーマンライフ新聞の ...

Drawings, sketches, pencils, stationery on the table.

KYT(危険予知活動)

みなさま、こんにちは☀ 今日は安全衛生についてお話しいたします。   みなさまの職場において、KYTをしてますか? KYTとは、「危険予知活動」です👍   私たちは ...

Japanese steeplejack in the early morning

足場の特別教育 出張可能です

  こんにちは☀ 足場作業に従事するみなさまに特別教育を受講していただいていますか? いままでは足場作業において特別教育を受講する必要がありませんでしたが、平成 27 年 7 月 1 日より ...

smiley

ストレスマネジメント

おはようございます 6月ももうすぐおわり、7月夏本番に入ってきますね。 さて、本日はストレスマネジメントについてお話したいと思います。   ストレスマネジメントとは、直訳すると「ストレスと向 ...

smiley

職長と安全衛生責任者

職長と安全衛生責任者の役割をご存じでしょうか? 職長とは現場のキーパンソン的存在、安全衛生責任者とは事業者の代理人です。   それぞれ役割が違うため、職長教育と安全衛生責任者教育を受講する必 ...

smiley

ドリームマップ

こんばんは 6月も半ばを迎え、もうすぐ7月ですね。 7月といえば、ひまわり!すいか!とかではなく、ついついサザンオールスターズの桑田さんやTUBEを思い浮かべてしまいます。 さて、本日はドリームマップ ...

smiley

社員の持ち味ワークショップ

こんばんは 桜の季節もあっという間に通り過ぎ、つつじの季節になりました。 毎日外に出ると街路樹の変化に目を奪われ、日々の成長が楽しみになっています。   先日、社団法人様に「社員の持ち味ワー ...

angel

アンガーマネジメントの必要性

こんばんは 週末の土曜日はとても春らしい天気でしたね。   本日はアンガーマネジメントについて書いてみようと思います。 アンガーマネジメントとは、「怒らないこと」、「怒ってはいけなく我慢する ...