-
SMARTな目標設定
自律型人材育成をおこなううえで目標設定を具体的におこなうことは大切です。 今日は、自律的な目標設定をおこなう方法の一つとして「SMARTの法則」をご紹介します。 SMART ...
-
仲間のちからを借りてあなたの人生をより良いものにする
2018/04/24 自律型人材育成 ダイエットの秘訣, ダイエットの習慣, ダイエットを継続させる, 意志力, 日本きらめき協会, 習慣化, 自律型人材育成, 自律型人材育成ファシリテーター, 自律的な習慣
仲間の力を借りるとあなたの人生をより幸福に導くことができます。 ダイエットを例にとってみましょう。 ある研究データによると、一人でダイエットをおこなうより、仲 ...
-
ランチタイム後に眠気を生じさせない方法
2018/04/22 自律型人材育成 ランチタイム後のセミナー, ランチタイム後の会議, ランチタイム後の眠気, 眠気の克服方法, 自律型人材育成, 集中力の高め方
ランチタイム後に眠気がおそってくることを経験されたことはありませんか? 多くの方がランチタイム後に眠気がおそってきた経験があり、集中できないシーンに遭遇されたことがあるかと思います。 & ...
-
やりがい・働きがい研修
2018/04/21 自律型人材育成 やりがい・働きがい, エンゲージメントの高め方, ジョブクラフティング, ダイバーシティ経営, 労働生産性向上, 従業員エンゲージメント, 職場の人間関係, 良好な人間関係
当オフィスの角井孝次が大阪の企業様の経営層のみなさまに、「やりがい・働きがい研修」を実施させていただきました。 従来から働き方や価値観が大きく変化している現在において、どの ...
-
2種類の習慣を理解し取り組むことで習慣化をおこなう
2018/04/19 自律型人材育成
わたしたちは、一日の活動において約4割が習慣であるといわれています。 この4割の習慣には、大きく2つの習慣があります。 ●意図からつくる習慣 ●行動からつくる習慣 &nbs ...
-
締切前に集中力が高まる理由
2018/04/17 自律型人材育成 締切前の集中力, 自律型人材育成, 追い込まれてからの集中力, 集中力の高め方
締切前に集中力が急激にアップすることはありませんか? 締切前に集中力がアップすることは、科学的に証明されています。 わたしたちは、締切が近くなるとノルアドレナリンという交感 ...
-
目標設定をおこなうことがあなたの成功を高める
目標を明確に設定することは成功する確率を高めます。 例えばカーナビを使用する際、現在地確認をおこない、目的地を設定します。 「現在地」を確認し、「目的地」設定をおこなうことで「目的地」へ ...
-
奇数の数字はインパクトを与える
2018/04/11 コミュニケーション, 自律型人材育成 インパクトを与える数字, コミュニケーション, 奇数の数字, 数字のちから, 自律型コミュニケーション, 質の高いコミュニケーション
数字を使ったコミュニケーションをするうえでインパクトを与える数字があります。 インパクトを与える数字は奇数です。 例えば、こんな言葉は印象に残っていませんか? 「3本の矢」 「5本の指」 「7つのドラ ...
-
数字を使うとコミュニケーションの質が高まる
2018/04/10 コミュニケーション, 自律型人材育成 コミュニケーションの工夫, コミュニケーションの質, 分かりやすいコミュニケーション, 数字のちから, 自律型コミュニケーション, 質の高いコミュニケーション
コミュニケーションをするうえで数字を使うことは相手の理解をより多く得られることにつながります。 例えば、相手に伝えたいことを意識させるうえで使うことに有効です。 「〇〇〇には3つのポイン ...
-
アバウト言葉を具体的言葉に置き換える
普段のコミュニケーションでこのような表現を使っていませんか? 「この仕事は重要なのでしっかりと仕上げてほしい」 「〇〇さんに明日はいつもより早く出社するように連絡してもらえますか?」 「 ...
-
アイスブレイクを取り入れやる気スイッチを入れる
アイスブレイクという言葉をご存知ですか? アイスブレイクとは、「初めてづくしの環境で緊張している状態をほぐしたり、安心して意見交換できるようにオープンな環境づくりをおこなう方法」です。 ...
-
コミュニケーションの「ド」「レ」「ミ」「ファ」「ソ」
2018/04/05 コミュニケーション, 自律型人材育成 コミュニケーション, コミュニケーションの温度, コミュニケーションの音程, ポジティブコミュニケーション, 自律的なコミュニケーション, 良好な対人関係
コミュニケーションにおいて相手に与える心地の良い音程があります。 その音程とは「ファ」と「ソ」です。 「ファ」と「ソ」は、社交性のある音程とも言われていて、相手との関係を縮めるうえで効果的に使うと有効 ...
-
ファーストインプレッションのイメージの上げ方
何事も最初が肝心ということを昔からよく言われていますが、この言葉は対人関係においても当てはまります。 初対面での印象がその後のあなたとの関係に影響を及ぼします。 様々な研究 ...
-
我慢しないコミュニケーション
2018/04/03 コミュニケーション, 自律型人材育成 アサーティブコミュニケーション, ノンアサーティブ, ポジティブコミュニケーション, 交渉, 我慢するコミュニケーション, 擦り合わせのコミュニケーション, 歩み寄りのコミュンケーション, 自律, 自律的なコミュンケーション
日常生活や仕事生活において葛藤が起きるケースはよくあります。 葛藤が起きるとわたしたちのコミュニケーションに大きく影響を及ぼします。 あなたはこの葛藤の時にどのようなコミュニケーションをとってるかご自 ...
-
非協力的な人の非をとる方法
今のやり方を変えようとするときに非協力的な方が必ずといっていいほど職場にいます。 その人の言い分はおそらくこんな感じではないでしょうか? 「今までこのやり方でずっとやっている」 「余計な仕事を増やさな ...
-
新しい期に新しいことに取り組む
本日から4月1日、新しい期のスタートです。 入園式、入学式、入社式等スタートされる方。 異動や出向等で新しい職場でスタートされる方。 新生活をスタートされる方。 新しいことを始めようとさ ...
-
朝一番の黄金時間にすること
朝、オフィスに到着したら真っ先にメールの確認をおこなっていませんか? メールのチェックは大切なことですが、朝いちばんに確認することはおすすめできません。 なぜかというと朝起きてから1、2 ...
-
部下の評価に対する間違った言葉がけ
あなたは部下の行動を評価するときについこんな言葉を言ってしまいませんか? 「よくやったね!」 「その調子で頑張って!」 「うまくできたじゃないか!」 「さすがだね!」 以上 ...
-
委嘱の使い方が上手い著名人
2018/03/29 自律型人材育成 ウィルパワー, 意志力の使い方, 意志力の使い方が上手い人, 意志力の使い方のコツ, 意志力の有効活用, 自律, 自律型人材育成
意志力を効果的に使っている偉大な著名人のお話をご紹介します。 Appleのスティーブ・ジョブズは、黒のタートルにジーンズがジョブズの定番着です。 Facebookのマーク・ ...