PDCA
2018/01/02
こんにちは。
本日からお休みの会社も増えてきて、ご家族でお出かけなされていることをよく見かけます。
年末年始は掃除や実家へ帰省したりなどもあり、バタバタしますが、ゆっくりお過ごしくださいね。
今日はビジネススキルとして身につけておきたいPDCAについてお話しさせていただきます。
みなさん、PDCAはご存知でしょうか?
PDCAはビジネスではもちろん、日常生活でも頻繁に使うものです。
例えば、「1か月で顧客獲得件数を20件にする」や「来年の資格試験に向けて合格できるように頑張る」、「1年後には英語をペラペラになっていたい」など理想をイメージし、計画を立てたりしませんか?
そんな時にPDCAを使い、実践していきます。
PDCAとは、Pは「計画」、Dは「実行」、Cは「評価」、Aは「改善・調整」をいいます。
Aは改善じゃないの?と思われるかと思いますが、調整する意味もありますので、「改善・調整」としています。
その中でも今日は「P」についてみていきましょう。
このPDCA、簡単に回せそうで実はそうではないというものです。
多くの方はPDCAをうまく実践できない傾向があります。
なぜなら、Pの作り込みの甘さ、つまり計画計画をしっかりと落とし込み、作れていないからです。
計画をしっかり作り込まなけば、いくらそのあとDCAをおこなっても、ゴールのないマラソンをしているのと同じです。
Pを作るときには、以下に留意して作成してみてください。
・期日を設定する
・定性化ではなく、定量化する
・現状の課題を洗い出す
・課題が洗い出しできているかロジカルシンキングで考える
・課題が具体的かどうか
PDCA研修でもみなさんにPを正確に描いてくださいというお話を重点的にお伝えしています。
計画をしっかり作り込めば、あとはDCAと回すこと、特にDをPに基づき忠実におこないます。
そのためにもPを正確に描き、計画に落とし込みしてください。