自己成長をするためのラーニングゾーン
自己成長するための「ラーニングゾーン」をご存じでしょうか?
「ラーニングゾーン」とは、ミシガン大学ビジネススクールのノエル・M・ティシー教授が提唱した人材育成・能力開発の概念です。
わたしたちには、①コンフォートゾーン、②ラーニングゾーン、③パニックゾーンという3つのゾーンがあります。
順番にご紹介していきましょう。
コンフォートゾーンは、自分にとって快適な状態です。
慣れている仕事をこれまで通りのやり方でこなせばよい等です。
快適ではあるものの、自己成長の観点からは学びが少ないゾーンです。
ラーニングゾーンは、コンフォートゾーンから1歩踏み出した状態です。
チャレンジングな仕事、新しい仕事、自分の立てた目標に向かって取り組んでいる等です。
パニックゾーンは、自分の能力の限界を超えた状態です。
自分の持っている能力に対してはるかに超えた仕事に従事する等です。
パニックゾーンに置き続けると精神的負荷が大きく、また学びも起きません。
この3つのうち、わたしたちが自己成長できるゾーンは、ラーニングゾーンです。
ラーニングゾーンに入るには、自分の持っているスキルよりも少し高い課題に取り組むことです。
自分の持っているスキルよりも少し高い課題に取り組むことによって、フロー状態(ものごとに集中している快適な状態、ゾーンともいう)に入り、フローを体験した後、より自己成長することができます。
また感情面でもポジティブ感情を形成することができることが研究から分かっています(クレアモント大学院チクセントミハイ教授の研究)。
自己成長をするためには、自分をラーニングゾーンに置き続けることです。
自分力を高めるためにもラーニングゾーンに入る新しいこと取り組んでいきましょう。